こんにちは、Sydneyです。
どんな方法で為替の値動きの見通しを立てるかというときによく利用されるのが、ファンダメンタルズ分析というものです。
経済の基礎的条件という意味が、ファンダメンタルズという言葉にはあるといいます。
何で通貨の価値が決まるかというと、それぞれの通貨に対する需要と供給によるということです。
その通貨の需要がこれから高くなるか低くなるかは、経済の動きを各国について分析することで見通しを立てることが可能です。


特に重要なものは景気の動向です。
景気のいい国はビジネスチャンスも多く、海外の企業がその国に投資をして会社を作り、工場を建てて取引を始めます。
結果としてその国の通貨需要が上がるので、今後は為替が上昇するという見通しを立てることが可能です。
GDP成長率、金利水準、インフレ率、失業率、国際収支などから見えてくるのが、景気の動きです。


為替の見通しには、政治要因や地政学的なリスクも考慮しなければなりません。
長期に渡る為替相場の見通しを立てるときに、ファンダメンタルズ分析は長い目で見た時の値動きに注目をしている方法なので便利です。
仮に為替レートが大きく変動しても、国の経済状況と通貨の価値は長いスパンで見ればシンクロしているものです。
ファンダメンタルズ分析は政治や経済の知識が必要となります。
自分で為替の見通しを立てるのは慣れるまで大変ですが、毎日の生活にも有用なのことなのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
それではまた次回に。
