pink ceramic piggy bank with banknotes

グレーゾーン金利とキャッシングの過払いについて

どうも、Sydneyです。

テレビのCMやネットの広告でキャッシングの過払い金に対する相談受付の情報を良く目にするようになっています。

2010年に改正貸金業法が施行される以前のキャッシングでは、グレーゾーン金利と呼ばれる利息制限法を超える金利で貸し付けが行われていることが少なくありませんでした。

今では、利息制限法より高い金利で返済をした分を、過払い金と呼んで、返金の対象になっているのです。

長年、キャッシングの過払い金を含めた返済をしていながら、そのことに気がついていないという方はたくさんいます。

今では、キャッシングの過払い分の返済請求をすることで、払いすぎた分をキャッシング会社が戻してくれます。

今では、法律が見直されたことでグレーゾーン金利が撤廃されていますが、2010年以前にキャッシングの申し込みをしていると、過払い状態にあることがあります。


【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

過払い請求は、返済が終わっている状態で行えば、信用情報に傷が付くことは無いので、特に問題はありません。

返済中のキャッシングに対して、過払い請求を行って、残高が残った場合には信用情報に傷が付きますので、注意が必要です。

キャッシングの過払い請求ができるのは、直近の返済日から10年までで、それ以降は過払い請求の手続きをしても、無効になります。

過払い請求にしっかり対応してくれるキャッシング会社ばかりではありませんので、請求するだけのことに消耗してしまうこともあります。

弁護士や、司法書士に手続きを代行してもらうことで、支払いを渋っていたキャッシング会社も、すんなりと請求に応じることがあります。

これまでキャッシングを利用したことがある人は、過払いをしたことがないかを、チェックしてみるといいのではないでしょうか。

それでは。


キャッシングのことなら【ぽちスマくん】

コメントを残す